ガソリン添加剤の効果や使い方を解説 WAKO`S F-1 フューエルワン

ガソリン点火剤を使ったことありますか?

バイクや車に長く乗られている方だとご存知かもしれませんが、初めてバイクに乗るという方はご存じないかもしれませんね。

「知ってるけど使ったことがない」あるいは「使ったけどいまいち効果が分からない」という方も多いかと思います。

そんなあなたのためにガソリン添加剤の使い方やどんな効果があるのかを解説していきます。

結論ガソリン添加剤の効果を体感できるかはバイクによりますが、私のバイクでは効果を体感することができました。

私の体験談も入れながら書いていきます。

バイクに乗り出す前に知っておくと良いと思うのでぜひ最後まで読んでみてください。

目次

ガソリン添加剤とは

ガソリン添加剤はガソリンに混ぜることによって、ガソリンの性能を向上させ燃費の向上、エンジン内部のカーボン除去、潤滑力の向上、エンジンパワーの向上などの効果が得られます。

エンジン内部にはカーボンが溜まっていき、これがエンジンの性能を低下させます。

ガソリン添加剤を入れることによって、エンジン本来の性能を取り戻すことができます。

様々な種類のガソリン添加剤があり、それぞれ効果も違うので自分が欲しい効果が得られるものを選びましょう。

ガソリン添加剤の役割と効果

添加剤の役割と効果をまとめてみると以下のような感じです。

ガソリン添加剤の役割と効果
  • エンジン内部に堆積したカーボンの除去
  • シリンダーとピストンの摩擦低減による燃費の向上
  • 燃料の酸化劣化の防止
  • 燃料タンクの腐食防止
  • 潤滑性の向上

WAKO`S-株式会社和光ケミカル-公式サイト

商品の種類によっては違う効果もあると思いますが、大体はこれらのような効果が得られます。

私が初めてガソリン添加剤を使ったのはバイクを買ったばかりの時でした。

中古のバイクだったため仕方がないのですが、エンジンのかかりが非常に悪く、かかってもアイドルが安定せずにすぐにエンジンが止まってしまう状態でした。

どうしようかと悩んでいたところ、友人にガソリン添加剤(WAKO`Sのフューエルワン)を勧められ、使ってみたところ一発で状況が改善しました。

エンジンのかかりも良くなり、アイドルも安定するようになりました。

今まであれこれ悩んでいたのが何だったのかと思いましたね笑

ガソリン添加剤の使い方

ガソリン添加剤はその名の通りガソリンに添加するので、燃料キャップから添加剤を入れるだけです。

燃料の性能を向上させることができるので、給油の度に入れるのがベストですがそこまでしなくても大丈夫です。

一つ注意していただきたいのが、添加剤を入れすぎるのは良くありません。

燃料の量に対して添加剤の割合が決まっていますので、ご自身のバイクの燃料タンクが何リットルなのか確認しておきましょう。

販売されているガソリン添加剤の多くは車に使うことを想定されているのでバイクに丸々一本入れると過剰になる場合がほとんどです。

私はいつもワコーズのフューエルワンを使っていますが、一本を2回に分けて使っています。

入れるタイミング

エンジンの調子が落ちてきた、吹き上がりが悪くなってきたと思ったら積極的に使っていきましょう。

給油でガソリンを満タンにしたときに添加剤も一緒に入れてあげると良いですね。中途半端だとガソリンの量が分からないので。

私がお勧めするタイミングはオイル交換の前です。

添加剤によってエンジン内部の汚れは除去されますが、その汚れはどこに行っているかというとエンジンオイルです。

なのでオイル交換が近く燃料が満タンの時に添加剤を入れる→燃料を使ってからオイル交換をする。というのがベストかと思います。

また燃料の酸化防止の効果もありますので、バイクの冬眠前にも入れておくと良いですね。

ガソリン添加剤

ガソリン添加剤はいくつか種類がありますので、自身のバイクの状態と相談して選びましょう。

私はいつもWAKO`Sのフューエルワンを使っています。

値段もそこまで高くなく、満足のいく効果が得られているのでおすすめです!

まとめ

ガソリン添加剤を入れると以下のような効果が期待できます。

  • エンジン内部に堆積したカーボンの除去
  • シリンダーとピストンの摩擦低減による燃費の向上
  • 燃料の酸化劣化の防止
  • 燃料タンクの腐食防止
  • 潤滑性の向上

エンジン内部は見ることができませんが、実はとても汚れています。

最悪の場合はエンジンをオーバーホール(分解)しなければなりません。

そうなるとお金も時間もかかります。

ガソリン添加剤を積極的に使っておけば、エンジン内部をきれいに保ち、本来の性能を発揮させることができます。

愛車へのちょっとしたご褒美だと思って使ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次